今年2つ目のお山は大蔵山(864m)
五泉市は菅名岳のお隣りの山です
出足の天気はイマイチで、山の上は雲の中
「昼から晴れ」の予報を信じて向かいます
里山は山桜と芽吹きだした新緑で大賑わい
ふもとには水を張られた水田が広がります
歩き始めの林道を囲む山々がもう美しくて
これが見れただけでも来た甲斐があるというもの
青空だったらもっときれいに違いないけれど
パラリと当たった雨粒がすぐにおさまっただけでOK!
ここから大蔵山・階段コースが始まります
登り始めは結構きつくて、前回の弥彦山より辛く感じました
でも今回はなんとしても自分の膝に勝つ!を目標に
登りからストックを使って一歩ずつ
草花や、振り返ると見える平野の景色に目を奪われながら
休み休み
↑ こちら2枚は相方撮影
7合目から上は残雪でした
9合目から最後のひと登りを見上げます
たどり着いた山頂は・・・ いい!! 素晴らしい眺めです☆
ただ、下界は見えるものの雲はたちこめ、一瞬まさかのアラレ!
感動も凍えそうな寒さの中、せっかくのお弁当をささっと食べて
もう降りよう!と振り返ったその時・・・
雲が切れて太陽がぁ!!!
ぱあぁぁ。。。。 っとみるみるうちに景色が輝きだしました
コレです!コレ!こうでなくっちゃ!
太陽が出ると違うね!
早々と降りなくてよかった
でもあれ以上、山頂にいたらほんとに凍えてたね
満足の下り道
改めて立派なブナの木たちを眺めながら
ごきげんさんでも勢いつけずにゆっくりと
6合目からの展望も、行きとはうって変わって
水田に青空が映ってきれいです
弥彦山や角田山、日本海を見渡しながら
この前はあそこに登ったねーー
弥彦山、やっほーーー
そう、コレがしたかったの
また次に弥彦山に登ったら、今度は大蔵山にやっほーしよう
山塊の中に大蔵山を認識できるかどうかは怪しいけれど
そっち方面、やっほーーー
登った山が見えるとうれしいな
終盤、少し痛んだ膝もなんとかもって、
平地はちゃんと歩けました
平地はちゃんと歩けました
これならまた次、行けそうです
ビクトリー☆
帰る前にすっかり晴れた河原でコーヒータイム
山々に圧倒されて忘れがちでしたが
誕生日なのでした
うれしい一日をいただきました
至福の一杯と併せて
感謝
夕焼けを追いかけ帰ります