2014年5月3日土曜日

2014.4.9 山開き

相方は雪でも雨でも登るので山はオフ無しですが
私は昨シーズンは12月18日の弥彦山をもって一年を登りおさめていました
とてもいい山行きだったにもかかわらず例によってアップできてないので
本題に入る前にちょっと載せちゃおう


2013.12.18
3合目から上はすっかり雪でした
快晴ではなかったけれど、何もかもが綺麗で


反射のおかげでコチラも綺麗に撮れた気が (自社比)


越後平野と飯豊山方面
日本海を挟んでの佐渡ヶ島は雪の金北山も、綺麗でした


持参の行動食
落ちてたわけではありません

この日は自分でも驚くほど、サクサクと登れたのです
だいぶ脚力ついたね♪ なんて・・・  けれどわかっています
冬の間、登らぬ怠惰な脚がどうなるか・・・ 

***************************

すっかりなまった脚の筋肉痛を覚悟をしつつ、2014の登り初めは4月9日 
快晴のもと、身近な霊峰・弥彦山へのご挨拶から


本日の山ご飯はふきのとうと桜のおにぎり     山おやつはくるみとオレンジピールのパウンド


相方は、花の多い八枚沢コースをセレクト
八枚沢といえば 昨年6月 に一度登っていますが・・・ きつかったな~

ただ、あの時はすっかり夏草茂る薮道でしたが、今回はさすがに雪解け間もないので、
スッキリと気持ちのよい登山道
両脇にはカタクリがカタクリがカタクリが!


相方は前の週も登っていて満開状態を目にしているのですが
この日はもう、下の方の花はほとんど終わり頃


でもいいんです
昨春名前を覚えた馴染みの花たちもたくさん咲いていました
何かが終わる頃には、また別の何かが咲きだしています

高度が上がるにつれ、活きのいいカタクリもまだまだたくさん
私の写真では伝わりませんが、斜面にも一面、ココはカタクリ山か!ってくらいに
スミレや、イチゲや、淡い色の花たちで彩られた道はかわいくてかわいくて・・・ 
顔がにやけっぱなしでした


この日一番気になったのはこちら
だ~れで~すか~?


遠くから見ると、新芽が銀色に輝いていて
近づいたら枝先に赤い花が房のようにほころんでいました


この後この木がどんな姿になるのか気になります


これがウワサの雪割草(オオミスミソウ)


キクザキイチゲ         オウレン


    オオバクロモジ?      オクチョウジザクラ?


スイカアイス?   っぽい(-_-。)

 
春霞で遠望はぼんやりしていましたが
それも含め、春の始まった山を堪能しました




 案の定翌日は激しい筋肉痛でツカイモノにならず(/_;)
自転車に乗れるようになるまで3日間を要しました(-_-)